EKIDENフェスタ in 大阪城 - 日本を代表する女子実業団チームとファンが一体となり楽しめるランニングイベント! EKIDENフェスタ in 大阪城 - 日本を代表する女子実業団チームとファンが一体となり楽しめるランニングイベント!

  • 大会要項

  • ホームHome
  • 大会要項Outline
  • 申込方法Entry
  • ゲスト・イベントEvent
  • コース・マップCourse
  • 新着情報Information
大会要項 リレーマラソン 大会ルール 注意事項

大会要項 Outline

大会名称
Iwatani presents EKIDENフェスタin大阪城
開催日時
2022年3月20日(日)
  • 雨天決行
メイン会場
大阪城公園 太陽の広場
コ-ス
大阪城公園内 周回コース
(1.6kmコース及び2kmコース)
主催
関西テレビ放送 産経新聞社
共催
関西実業団陸上競技連盟
運営協力
大阪陸上競技協会
特別協賛
岩谷産業
後援
大阪市 大阪府スポーツ協会 サンケイスポーツ (一部申請中)
種目
リレーマラソン 13:00スタート
A:20キロの部
 (2キロコースx10周 4人以上10人以内)
B:30キロの部
 (2キロコースx15周 6人以上15人以内)
定員:800チーム(先着順)
10 MILE EKIDEN 11:00スタート
関西実業団陸上競技連盟所属の女子実業団チームや大学陸上部、クラブチームらによる、
1マイル(1.6km)を10周するレース(一般参加はできません)
スケジュール
  • 10:30~12:00
    リレーマラソン参加チーム受付
  • 11:00~12:00
    10 MILE EKIDEN
  • 12:00~
    ステージイベント
  • 13:00~15:00
    リレーマラソン(20km)
  • 13:02~16:02
    リレーマラソン(30km)
※スケジュールは変更する場合があります。

「リレーマラソン」種目 Relay marathon

競技方法
1人で2キロを完走できる方なら性別・年齢不問で参加できます。
1チームの人数は、下記の人数内で構成してください。
A:20キロの部
 (2キロコースx10周 4人以上10人以内)
B:30キロの部
 (2キロコースx15周 6人以上15人以内)
各部の最低人数にご注意ください。走る順序や何周走るかは自由です。
走路の安全上、車いすでの参加はご遠慮願います。
参加料
  • 大人2000円
  • 子供(小学生以下)1000円
※エントリーサイト手数料が別途必要
表彰
総合(1~3位)、ベストパフォーマンス賞、ほか
※各種目1チーム
更衣・手荷物
更衣テントは用意いたします。
手荷物につきましては、各チームで管理ください。
参加証
参加証は、チーム代表者に3月上旬にお送りします。
コース・アクセス
コース・アクセスはこちら

「リレーマラソン」大会ルール Rule

友情のタスキをつなごう

タスキリレー
各チームはタスキのリレーによって周回を重ねます。
1人が1周以上走って次の走者にリレーします。
1人で続けて何周走っても構いません。走る順序や回数は自由です。
休んだ後で再びタスキを受け取ることもできます。
リレーは決められたリレーゾーンで行ってください。
コース途中でリレーすることはできません。
  • タスキは大会事務局で用意し、大会当日、受付時にお渡しします。
  • タスキには計測用のチップをつけております。
  • 各チームのフィニッシュ記録は事務局にて計測しますが、周回ごとの計測は各チームでお願いします。
競技時間
競技は①20㎞の部は15:00、②30㎞の部は16:00に終了します。
この時間までにゴールしたチームを完走と認めます。
また、最終走者が競技終了時刻の10分前に最終周回を開始できない場合は競技終了となります。

注意事項 Precautions

大会に関する事項

  • 競技中は、大会役員、係員、警備員、警察官の指示に必ず従ってください。守っていただけない場合は失格とします。
  • 大会前に各自で健康診断を受け、医師の指示に従って、各自の責任において参加してください。大会当日、体調のすぐれない方、競技中に異常を感じた方は速やかに棄権し、大会係員に連絡してください。
  • 大会にエントリーをしていない方、アスリートビブス(ナンバーカード)のない方の競技参加はできません。
  • 競技中の事故、怪我などの応急処置は主催者で行いますが、以後の責任は負いません。
  • 手荷物については、各チームで管理してください。紛失、盗難などの事故について、運営団体は一切の責任を負いません。
  • 大会で撮影した写真、動画、記録、申込者の氏名、住所(都道府県・市町村名)などの肖像権やメディアへの掲載権は主催に帰属する旨を了承のうえ、ご参加ください。また、主催者が認めるものによる大会写真等の委託販売を行う場合があります。
  • 記入いただいた個人情報に関しては厳重に管理します。主催各社が開催するマラソン大会の案内状などを送付する場合があります。
  • 大会開催中はランナー以外の方は必ずマスクを着用し、大きな声での声援は禁止とします。また、他者とできる限りのフィジカル・ディスタンスを確保して下さい。会場内での待機や観戦時も、マスクなどで口を覆い、酒類を伴う飲食はご遠慮ください。
  • 服装・仮装に関しては自由ですが、仮装に関しての注意事項を守ってください。

新型コロナウイルス感染症防止対策について

  • 本大会は日本陸上競技連盟が定める「陸上競技活動再開のガイダンス」に基づき、感染症防止対策を実施します。
  • 緊急事態宣言が発令されている場合やイベント開催が制限されている場合など、国内感染状況や感染拡大リスクを踏まえ、安全な開催が困難であると主催者が判断した場合は、本大会を中止又は一部開催内容を変更する可能性があります。
  • 大会当日、事前に送付する「参加引換証兼体調管理チェックシート」のご提出をお願いします。チェックシートでは、体温、健康状態やワクチン接種状況を確認します。発熱などチェックシート項目に該当する場合や、チェックシートをご提出いただけない方は会場への入場や大会へのチームの参加をお断りする場合があります。
  • 厚生労働省が提供するスマートフォン向けアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」と、大阪コロナ追跡システムへの事前の登録をお願いします。
  • 大会における感染拡大防止対策は、新型コロナウイルスの感染状況や政府、各自治体等からの通知によって、内容を追加、変更することがあります。詳細は大会ホームページを参照ください。
大会に参加する皆様が安全に参加いただくために、可能な限り新型コロナワクチンの2回接種を済ませての参加を推奨します。

特別協賛

関連サイト

お問い合わせ先

〒556-8662 大阪市浪速区湊町2-1-57
産経新聞社事業本部
「EKIDENフェスタ」大会事務局
: 06-6633-9254
受付時間:平日10:00~18:00
主催
関西テレビ放送 産経新聞社
共催
関西実業団陸上競技連盟
運営協力
大阪陸上競技協会
特別協賛
岩谷産業
後援
大阪市 大阪府スポーツ協会 サンケイスポーツ (一部申請中)
© 2023 EKIDENフェスタ